去年出会った人の影響か、ふとブログのようなものを書いてみたいという気持ちになった。
私の仕事は鞄を作ることで、絵を描くことはあっても、文章を書くというのはメールを書くくらいなもの。個人的なSNSもやっていないので、文字で何かを伝えるということは、これまでの日常には無い行為だった。
だからこそ、書くことを日々のルーティンに取り入れることで、新しい気づきがあるかもしれない。そんな気持ちで始めてみる。
今日は年始ということで、新年の目標について書こうと思う。
今年の目標は「改革の種を見つけ、育てること」と「それを実現するための仲間を集めること」だ。
私たち日本の皮革産業、皮革製品製造業は、正直言って、世の中から少し遅れていると思っている。不要なものが無くなっていくのは世の常ではあるけれど、自分が好きなものや、良いと思うものは、出来るだけ残していきたい。
その伝え方が下手なのが私たちで、試行錯誤はしながらも、これと言った突破口を見つけられていないのが私たちである。
業界関係者の中でも、この先落ちることはあれど上がることはない、という不穏な空気が漂いまくっているのは、火を見るよりも明らかだ。
そんな状況を打破する為の、本質的な解決策と改革の種を見つけ、そこから新たな価値を生み出し、まずは身近なところから元気になれるように、仲間たちと共に、今年一年を過ごしたいと思う。
そして、そういったイノベーションを起こすのには、意識外からの助っ人の力も必要になると思っている。既に出会えている人か、これから出会う誰かかはわからないけれど、その方々とも、良い関係を築けたら良いなと思う。